1反(10a)当たりの必要苗枚(箱)数の目安が知りたい(田植機)
「1反(10a)当たりの必要苗枚(箱)数の目安」は、表もしくは計算式から確認いただけます。
1. 表から求める場合
以下の表から、10aあたりの必要苗枚数(目安)がご確認いただけます。
C仕様(条間33cm)や、表中に使用する株数(株間)や横送り回数が含まれていない場合は 2.) の計算より算出してください。
■標準仕様(条間30cm)での必要苗枚数の計算事例
※苗取量は「多い」側から一段目となっております。
※機種によっては、取扱説明書の箱苗数の表示と異なる場合がございます。(計算枚数の端数の切上げ/切り下げの影響)
※ほ場条件、苗条件によっては、苗の使用枚数が上表と異なる場合がございます。
※使用苗枚数を特に少なくしたい場合は、密播対応が必要です。詳細は
こちらをご確認ください。
2. 計算式から求める場合
■計算に必要な値の出し方
※各レバー部のイラストは「ZP45L」のものを使用しています。
※株間は本機のスリップ率10%を想定してラベル表示しています。
※各種設定方法は型式ごとに異なる場合がございますので、詳細は取扱説明書をご確認ください。