バッテリの交換目安や交換方法を知りたい。
■バッテリの交換目安について
バッテリの交換の一般的な判断方法については以下の通りです。
No. | バッテリ交換が必要となる目安 |
1 | 2~3年以上使用している。 |
2 | ヘッドライトが暗く感じるようになった。 |
3 | エンジンスタート時のクランキング時間が長くなったように感じる。 |
4 | バッテリ液の減りが早い、液面がバラバラに減る事が多い。 |
5 | バッテリの外観変形(ケースが膨れる)している。 |
※型式によってバッテリの交換時間は異なります。詳しくは
取扱説明書 をご確認ください。
【補水タイプ】
先ずは、バッテリー液が規定量に入っているかご確認下さい。不足している場合は補水して下さい。
バッテリ側面のUPPER LEVEL(上限)とLOWER LEVEL(下限)の間が規定量です。
【補水不要のタイプ】(MF(メンテナンスフリー))
インジケータの表示が透明(もしくは白)のときは交換が必要です。
■バッテリの交換方法について
バッテリの交換方法につきましては、取扱いを誤ると危険がともないます。
そのため、ご使用機種の
取扱説明書 の内容に基づいて正しい取扱いをしてください。
!!重要!!
バッテリを取外すときは、 バッテリの「−:マイナス」コードを最初に外し、次に「+:プラス」コードを外してください。
取付けるときは、 必ず(+)側から取付けてください。
バッテリを充電しているときは、タバコを吸ったり 火を近づけないでください。 引火性のガスが発生するため、爆発するおそれがあります。
バッテリの充電は普通充電電流(目安:容量に対して10分の1程度)で低速充電してください。
高速充電では十分に充電されず、早期のバッテリあがりやバッテリが膨らみ、変形する原因となる可能性があります。