よくあるご質問

ガソリン、混合燃料、オイル類、グリースの廃棄をしたいが、廃棄方法を知りたい。

ガソリン、混合燃料、オイル類、グリースの廃棄をしたいが、廃棄方法を知りたい。

ガソリン、混合燃料、オイル類、グリースの廃棄方法に関して、以下の手段で廃棄ください。

購入した販売店舗での引き取り
混合ガソリン・エンジンオイルを購入した販売店舗で引き取ってもらえる場合があります。
購入時や廃油持ち込みの前に事前に廃油の引き取り可否についてお問い合わせをしておくことをお勧めいたします。

ガソリンスタンド
混合ガソリン・エンジンオイルは廃重油としてリサイクルできるので、ガソリンスタンドで引き取ってもらえます。
オイル交換をおこなっていないガソリンスタンドには持ち込みができない場合があるので、 持ち込む前に必ずガソリンスタンドに確認をおこなってください。

廃油処理箱で固めて処理する
ホームセンターやカー用品店などで購入が可能です。廃油処理箱は、スポンジのような吸着剤が入っており、オイルを固める仕様になっています。一つ数百円で販売されていますが、 自治体によっては産業廃棄物扱いとなって回収できないところもあるので、使用する前に自治体のごみ収集センターで確認する事が必要です。
一度廃油処理箱にオイルを吸わせてしまうと「廃油」ではなくなってしまうので、ガソリンスタンドなどでの回収が不可能となります。

廃油業者に引き取りを依頼する
お近くの産業廃棄物業者に廃油の処理を依頼して引き取ってもらう方法があります。
ただし、 費用や廃油引き取りの手続きについて事前に産業廃棄物業者へ確認をおこなってください。

【!!重要!!】
ガソリン、混合燃料、オイル類、グリースは産業廃棄物です。 下水や川などに流すようなことは絶対にしないでください。
違法行為になります。 少量であっても上記1~4の対応にて確実に処理をお願いいたします。
Powered by Helpfeel